記事検索

学ぶ

更新日:2023.10.23
登録日:2023.10.22

マンション管理組合の役員は断れる?ペナルティはあるのか、断る方法も解説

マンション管理組合の役員は断れる?ペナルティはあるのか、断る方法も解説

マンションの区分所有者は、必ず管理組合に加入することになります。

管理組合はマンションの維持・管理を行う組織ですが、実際に組織を運営するのは管理組合員の中から選出された「役員」です。役員は管理組合員の全員がなる可能性がありますが、中には役員を断りたいと考えている人もいるでしょう。

本記事では、マンション管理組合の役員は断れるのか、断り方や断った際の対応について詳しく解説します。おすすめできないNGな断り方についても解説するので、マンション管理組合の役員について知りたい人はぜひ最後までご覧ください。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

マンション管理組合の役員は断れるのか

マンション管理組合の役員は断れるのか

マンション管理組合の役員は断れるのか

マンション管理組合の役員は断ることが可能です。

 

マンションに必ずある管理組合ですが、多くのマンションでは役員の選出は「輪番制」が採用されています。いつか自分が役員になる順番が回ってきますが、中には役員になりたくないと考えている人もいるでしょう。

 

しかし、マンションの管理は管理組合全員の協力のもと成り立っているため、正当な理由がなく「やりたくない」という理由だけで断るのは難しいです。

 

そのため、役員を断るときは相応の理由が必要です。具体的な断り方については後述しています。

 

なお、マンションの管理組合については下記の記事で詳しく解説しています。管理組合に入りたくないと考えている人は、ぜひ1度ご覧ください。

マンションの管理組合とは?役員の役割やよくあるトラブルも紹介

マンション管理組合に入りたくない!入らないでよい方法はあるの?

鑑定士コメント

役員の仕事はどれくらい大変なのでしょうか?未経験の方にはどれほどの時間や労力を取られるのか心配かと思います。マンションによって組合の役員の数や仕事の範囲は異なり、一律に言えない、というのが実際のところです。中にはほとんどの業務を役員が行わなければならないマンションもあります。しかし、ほとんどの場合、建築や設備に関する問題は管理会社経由などで専門家に相談したり、外部サービスを利用できます。そのため、役員の仕事の大半は一般的なトラブルの対応に留まる、というケースも少なくないでしょう。また、最近は組合にもリモート会議も普及しだしていて、昔よりは融通が利くことが多くなったようです。

マンション管理組合の役員を拒否するとペナルティはあるの?

マンション管理組合の役員を拒否するとペナルティはあるの?

マンション管理組合の役員を拒否するとペナルティはあるの?

管理組合は区分所有法に基づいて結成される組織のため、必ず加入しなければなりませんが、役員を拒否しても法的なペナルティはありません

 

しかし、多くのマンションでは管理組合員の全員が平等に持ち回る役職であるため、特定の人だけが役員にならないのは不公平だと感じる住民も多いでしょう。そのため、中には役員を拒否した場合は負担金や協力金を支払わなければならないなどのルールが設けられているマンションもあります。

鑑定士コメント

マンション管理組合の役員になるのは義務なのでしょうか?管理組合員であっても、必ず役員にならなければならないという義務はありません。そのため役員を断ることは可能であり、組合側も本人の意思に反して強制的に役員に任命することはできません。しかしながら、マンションライフの根幹は共同生活、コミュニティであり、原則ローテーションで役員が回ってくるような組合も多く見られます。断るほかに選択肢がないか、円滑な共同生活を送るためにも大事なことでしょう。

マンション管理組合の役員に報酬はある?

マンション管理組合の役員に報酬はある?

マンション管理組合の役員に報酬はある?

役員は、その活動に応じて報酬を受け取れます。ただし、報酬を受け取れるのは管理組合において報酬が規定されている場合に限ります。国土交通省が行った調査によると、2018年時点で役員全員に報酬を支払っている管理組合は全体の23.1%です(※)。

 

そのため、役員になったからといって必ず報酬があるわけではありません。また、役員一律の場合の平均報酬額は3,900円/月となっていますが、過半数は〜3,000円/月程度という結果でした(※)。

 

報酬は役員の成り手が不足した際に規定されることが多く、不公平感を是正するための対応として設けられます。必ずしも報酬があるとは限らないため、事前に確認する必要があります。

 

※参照:国土交通省

マンション管理組合の役員の断り方

マンション管理組合の役員の断り方

マンション管理組合の役員の断り方

基本的に役員を断るためには何かしらの理由が必要です。そのため、断る際は下記のような理由をつける必要があります。

 

・仕事が忙しい

・健康面に問題がある

・小さな子どもの面倒を見る必要がある

・高齢のため仕事を遂行できない

 

それぞれの理由のポイントについて、詳しく見ていきましょう。

仕事が忙しい

「仕事が忙しい」という状況は、役員を断る理由の1つです。ただし、忙しいと伝えるだけで断るのは難しいでしょう。というのも、ほとんどの人が仕事をしながら役員の業務も行っているからです。

 

例えば、出張や土日の出勤が多くて家を空けがちで、理事会への出席や役員業務を行えないなど、特別な理由が必要です。仕事と役員を両立できないほど多忙だと納得できる内容でなければ、説得するのは厳しいでしょう。

 

また、仕事の忙しさを理由に役員を断る際は、謙虚な態度で伝えることも大切です。仕事の状況が変われば役員を引き受けるということを同時に伝えておきましょう

健康面に問題がある

自分自身や家族の健康面の問題も、役員を断る理由になります。

 

入院や通院が多く家にいる期間が少なかったり介護が必要だったりなど、役員業務が大きな負担になる人もいるでしょう。そのような場合は、役員を断ることも可能です。

 

断る際は病名や病状、家庭の状況などを具体的に説明して、役員になれない根拠を示す必要があります

小さな子どもの面倒を見る必要がある

小さな子どもがいる場合、普段の子育てや病気の際の急な対応などで役員の仕事を満足にこなすことができません。この状況を理由に役員を断ることもできるでしょう。

 

しかし、役員の仕事と子育てを家族で協力すれば、どちらも行えるのではないかと思われることもあります。断る際は、「子どもが大きくなった際は役員になるので、今回は順番を飛ばしてください」などのように、将来的には役員になることを伝えましょう

高齢のため仕事を遂行できない

健康面の問題にもつながりますが、高齢で役員の仕事を遂行することに問題がある場合は、拒否できる可能性が高いでしょう。高齢だと、どうしても急な体調の変化などで病院に通わなければならなくなったり、体力的に役員を続けるのが難しかったりなどの問題がでてきます。

 

ただし、「高齢だから」という理由だけでは断るのは難しいでしょう。なぜ役員になれないのか、断らなければならない原因を具体的に説明する必要があります

マンション管理組合の役員を断るときにした方がいい対応

マンション管理組合の役員を断るときにした方がいい対応

マンション管理組合の役員を断るときにした方がいい対応

マンション管理組合の役員を断る際は、下記の対応を行うとよいでしょう。

 

・役員を自分で探す

・いつなら受け入れられるかを具体的に伝える

 

それぞれどのような対応か、詳しく解説します。

役員を自分で探す

どうしても役員を断らなければならない場合は、代わりに役員になってくれる人を探すのがおすすめです

 

役員は必ず選出しなければならないため、役員を断った場合は管理組合が別の役員を選ぶ必要があります。そのため、輪番制であれば順番になった人にできるだけ役員を引き受けてほしいと考えています。

 

管理組合としては役員が決まればよいため、代わりに役員になってくれる人がいれば納得しやすいでしょう。ただし、代わりに役員になってくれる人を見つけるのは大変です。日頃から近所付き合いを密にして、助け合いながら生活していれば、いざというときに助けてくれる人がでてくるかもしれません。

いつなら受けられるかを具体的に伝える

ただ役員を断るだけでは、この先ずっと役員を断られるのではないかと思われてしまいます。断る際は「今はできないけど○年後ならできる」というように、いつなら役員になれるかを具体的に伝えましょう

 

積極的に役員をする人は少ないため、不公平感がないように全員が持ち回りで役員になることが一般的です。その中で役員にならない家庭があると、ほかの住民から不満の声が上がる可能性があります。

 

今はどうしても引き受けられない事情があることを丁寧に伝え、役員を受ける意志があることをしっかり伝えておくことがポイントです。

マンション管理組合の役員を断るときにおすすめできない断り方

マンション管理組合の役員を断るときにおすすめできない断り方

マンション管理組合の役員を断るときにおすすめできない断り方

マンションの管理組合の役員を断るときは以下のような断り方は避けましょう。

 

・引っ越しする可能性があると伝える

・役員に就任した後に辞任する

引っ越しする可能性があると伝える

引っ越しする予定があるため、役員になっても途中で辞めてしまう可能性があるといって断るのはやめたほうがよいでしょう。結果的に引っ越さなかった場合、ほかの住民から「嘘をついて役員を断ったのか」「引っ越すから役員を断ったはずだ」と不審に思われる可能性があります。

 

すでに引っ越しが決まっているならよいですが、不確定の状態で引っ越しを理由に役員を断るのは、今後の関係悪化を防ぐためにも避けるのが無難です。また、引っ越しの可能性がある場合は、就任前に事前に相談しておくとよいでしょう。

役員に就任した後に辞任する

役員に就任したにもかかわらず途中で辞任するのはやめましょう。役員になった後に、理由をつけて役員を辞めようと考えている人もいるかもしれません。

 

役員を決めるためには、ある程度期間が必要です。正規の期間で役員を変更する場合は計画的に役員を決めることができますが、途中で辞められると次の役員を決めるのに手間や時間がかかってしまいます。

 

多くの人に迷惑がかかるため、事前に役員を断るよりも不満の声があがるでしょう。快適なマンション生活を送るためにも、無責任な行動はとらないように注意しましょう。

まとめ:マンション管理組合の役員を断るときは、断り方を熟考しよう

まとめ:マンション管理組合の役員を断るときは、断り方を熟考しよう

まとめ:マンション管理組合の役員を断るときは、断り方を熟考しよう

マンション管理組合に加入すると、マンションに住む全員が平等に持ち回りで役員として仕事をする必要があります。しかし、どうしても理由があって役員を断らなければならない事情がでてくる可能性もあるでしょう。

 

役員を断る場合は、必ず役員をできない理由を踏まえて、住民が納得できるような説明をする必要があります。また、断る際はできるだけ早めに相談し、代わりに役員をしてくれる人を探すと話がスムーズに進みます。

 

役員を断る際は断り方を熟考し、できるだけ不公平感がないような断り方をしましょう

石川 勝

不動産鑑定士/マンションマイスター

石川 勝

東京カンテイにてマンションの評価・調査に携わる。中古マンションに特化した評価手法で複数の特許を取得する理論派の一方、「マンションマイスター」として、自ら街歩きとともにお勧めマンションを巡る企画を展開するなどユニークな取り組みも。

本記事で学んだことをおさらいしよう!

簡易テスト

「管理組合の組合員」に関する説明のうち、正しいのは次のうちどれですか?

答えは 3

所有者の意思に関わらず、必ず管理組合の組合員にならなければなりません

  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…
  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…

学ぼう!
マンションのこと

学習コンテンツ

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、
今の知識のままマンションを買いますか??
後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

自分に送る / みんなに教える

あなたのマンションの知識を確かめよう!

マンションドリル初級

マンションドリル初級

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、今の知識のままマンションを買いますか??後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

敷地利用権とは?敷地権や借地権との違いもわかりやすく解説

敷地利用権とは?敷地権や借地権との違いもわかりやすく解説

壁芯面積と登記簿面積(内法面積)の違いとは?計算方法もわかりやすく解説

壁芯面積と登記簿面積(内法面積)の違いとは?計算方法もわかりやすく解説

防水工事とは?知っておきたい基礎知識を徹底解説

防水工事とは?知っておきたい基礎知識を徹底解説

マンションの寿命はどれくらい?過ぎてしまった場合はどうなる?

マンションの寿命はどれくらい?過ぎてしまった場合はどうなる?

玄関の鍵は何がおすすめ?後付けできるタイプや交換費用の目安も解説

玄関の鍵は何がおすすめ?後付けできるタイプや交換費用の目安も解説

住宅ローン減税とふるさと納税は併用できる?手順や注意点をわかりやすく解説

住宅ローン減税とふるさと納税は併用できる?手順や注意点をわかりやすく解説

修繕積立金の消費税の取り扱いは?ルールをわかりやすく解説!

修繕積立金の消費税の取り扱いは?ルールをわかりやすく解説!

マンションの玄関ドアはリフォームできる?注意すべきポイントと工事方法を解説

マンションの玄関ドアはリフォームできる?注意すべきポイントと工事方法を解説

修繕積立金が足りないのはなぜ?不足しないための対処方法をアドバイス

修繕積立金が足りないのはなぜ?不足しないための対処方法をアドバイス

家でできる有酸素運動8選!マンションで静かに運動したいときにもおすすめ

家でできる有酸素運動8選!マンションで静かに運動したいときにもおすすめ

団体信用生命保険の保険料は月々いくら?基本的な仕組みと注意すべきポイントとは

団体信用生命保険の保険料は月々いくら?基本的な仕組みと注意すべきポイントとは

住宅ローン審査に通らないのはなぜ?原因と対策をくわしく解説

住宅ローン審査に通らないのはなぜ?原因と対策をくわしく解説

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。