記事検索

学ぶ

更新日:2023.03.15
登録日:2023.02.24

マンションの玄関ドアはリフォームできる?注意すべきポイントと工事方法を解説

マンションの玄関ドアはリフォームできる?注意すべきポイントと工事方法を解説

「分譲マンションの玄関ドアはリフォームできる?」
「リフォームのメリットは注意点を知りたい!」
などの疑問がある方もいるのではないでしょうか。

マンションの玄関ドアを交換したいけど、そもそもリフォームができるのか気になりますよね。結論から言うと、リフォームは可能ですが条件があります。

また、リフォームするときにいくつかのポイントを理解して注意しておかないと、トラブルに発展するケースもあるでしょう。

この記事では、マンションの玄関ドアのリフォームについて、注意点や工事方法まで詳しく解説します。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

分譲マンションの玄関ドアはリフォームできる?

分譲マンションの玄関ドアはリフォームできる?

分譲マンションの玄関ドアはリフォームできる?

分譲マンションの玄関ドアはリフォームできるのか、許可を得る必要があるのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。ここでは、マンションのリフォームの可否について詳しく解説していきます。

玄関ドアを勝手にリフォームしてはいけない

結論、マンションの玄関ドアを勝手にリフォームしてはいけません

 

外部にある玄関ドアはマンションの共用部にあたります。共用部は管理組合が管理していて、居住者が個別に使用したりリフォームしたりするのは禁止です。

 

共用部に該当する設備をリフォームするには、マンションのオーナーや管理組合の許可を得る必要があります。しかし、多くのマンションでは統一性の問題から、玄関ドアのリフォームが認められません。

 

専有部分であればリフォームしやすい

玄関ドアなどの共用部ではなく、室内などの専有部分であれば比較的リフォームしやすです。

 

マンションの専有部分は、室内などの居住者が自由に使えるスペースです。リフォームも自由に行えるスペースとされています。

 

ただし、専有部分だからといって勝手にリフォームできるわけではありません。マンションの規約によっては、専有部分のリフォームに許可が必要と定められているケースがあります。

 

共用部と比べてリフォームはしやすいですが、許可が必要なので注意しておきましょう。

 

専有部分については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

 

マンションの専有部分とは?共用部分との違いをわかりやすく解説!

管理規約を確認する

専有部分のリフォームを行う場合でも、管理規約を確認する必要があります

 

というのも、マンションによっては専有部分のリフォームが管理規約で禁止されていたり、許可が必要と定められていたりするケースがあるからです。リフォームを行う前に管理規約を確認しておくと、トラブルを回避できます。

 

管理組合の許可がでればリフォームできる

管理組合の許可がでれば、玄関ドアのリフォームを行えます。マンションの共用部を管理しているのが管理組合なので、許可がでれば玄関ドアのリフォームも可能です。

 

しかし、マンションの外観やデザインを統一している物件が多いため、外から見える玄関ドアのリフォームは許可されないケースが多いでしょう。

 

リフォームするときは周囲に告知する

リフォームが許可されたときは、あらかじめ周囲に告知しなければいけません。リフォームは、作業の騒音や業者の出入りなど、周囲の居住者に迷惑がかかる可能性があります。

 

ほとんどの場合は管理規約で定められているので、規約に沿って周囲に告知を行いましょう。具体的には、次のような内容の告知が必要です。

 

・工事開始時期

・工事終了時期

・作業時間

・業者名

・責任者および連絡先

 

共用部など、居住者の目に入る場所で告知を行うのが重要です。

 

鑑定士コメント

管理組合に確認と許可の上、玄関ドアの交換が出来る場合は自ら発注出来ます。サッシ屋やリフォーム業者、工務店などに頼むのが一般的ですが、ネットなどで探す場合は、口コミの充実している会社の中から信頼できそうなところに相談してみましょう。マンションを分譲したディベロッパーが系列のリフォーム会社を持っている場合も多く、こうした系列会社は比較的マンション固有の事情も把握している傾向にあり、安心できると思います。

マンションの玄関ドアの工事方法とは

マンションの玄関ドアの工事方法とは

マンションの玄関ドアの工事方法とは

マンションの玄関ドアはどのような工事を行うのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。ここでは、3つの工事方法をそれぞれのメリットデメリットなどを解説します。

 

・カバー工法

・持ち出し工法

・扉交換工法

 

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

カバー工法

カバー工法とは、既存のドア枠の上に新しいドア枠を重ねて、玄関ドアをつける工事方法です。カバー工法のメリットは、見た目が綺麗に作れることです。既存のドア枠の上から重ねるため、好みのデザインのドアを作成できます。

 

対してデメリットは、ドア枠が少し小さくなることです。既存のドア枠を撤去する訳ではないので、ひとまわりドアが小さくなってしまいます。

 

新築のような玄関ドアにしたいと考えている方に、おすすめの工事方法です。

 

持ち出し工法

持ち出し工法とは、既存のドア枠の外側に新しい枠を取り付ける工事方法です。ドア枠の幅が変わらないため、開口幅が狭くならないのがメリットでしょう。

 

デメリットとしては、ドア枠の上から取り付けるためドアが引っ張ってしまうことがあげられます。開口幅を維持したい人におすすめの工事方法です。

 

扉交換工法

扉交換工法は、既存のドア枠をそのまま使用して、ドアだけを新しくする工事方法です。新しくドア枠を用意する必要がないので、リフォームのコストが抑えられるのが大きなメリットといえます。

 

しかし、ドア枠の傷み具合やデザインによっては境界線が目立ちやすいのがデメリットです。できるだけ工事の費用を抑えたい方におすすめです。

 

マンションの玄関ドア交換の相場

マンションの玄関ドア交換の相場

マンションの玄関ドア交換の相場

マンションの玄関ドアを交換したいけど、どれくらいの費用がかかるか気になるという方もいると思います。結論から言うと、玄関ドア交換の相場はドア1枚の価格(約15万円〜40万円)+撤去費用(約1万円)です。(※)

 

とはいえ、工事方法によって相場は変わるので注意しておきましょう。ここでは、3つの工事方法の相場をそれぞれ紹介していきます。

 

カバー工法の相場

カバー工法の相場は、約30万円で工事の時間は2時間ほどです。(※)

 

カバー工法はドア枠を重ねてドアを取り付けるので、コストや時間がかかります。とはいえ、塗装などの工程がないため他の居住者に迷惑がかかりにくいです。

 

持ち出し工法の相場

持ち出し工法の相場は、約30万円で工事の時間は2時間ほどです。(※)

 

カバー工法と同様に、新しくドア枠を用意する分の費用が少し高くなります。また、見た目やデザインを変えるために、塗装の工程を入れるとさらにコストがかかるでしょう。

 

扉交換工法の相場

扉交換工法の相場は、約20万円で工事の時間は90分ほどです。(※)

 

ドアを交換するだけなので、比較的コストと時間をかけずに手軽にリフォームを行えます。基本的にはドアの費用しかかからないので、できるだけ価格を抑えたい方におすすめです。

 

とはいえ、ドア枠が古くなっていたり傷んだりしている場合は、塗装が必要となりコストや作業時間も増えるケースがあります。

 

※参照:マンションの玄関ドアは勝手に交換できる?費用相場や注意点を解説

 

鑑定士コメント

まずは「相見積り」という体で、複数の業者に価格や作業内容などの見積もりを出してもらうことが大切です。その中で、価格だけでなく、工事内容やドアの種類の提案、過去のリフォーム実例など話が膨らんでいくかと思いますので、自分のニーズに合った会社を選ぶとよいです。

マンションの玄関ドアをリフォームするメリット

マンションの玄関ドアをリフォームするメリット

マンションの玄関ドアをリフォームするメリット

マンションの玄関ドアをリフォームするには、管理組合から許可をもらう必要があります。さらにリフォーム業者を探して、周囲に告知するなど労力がかかるでしょう。

 

しかし、それでもマンションの玄関ドアをリフォームした方がいい理由があります。主なメリットは次の3つです。

 

・ドアの開閉がスムーズになる

・防犯性を高められる

・災害で変形してもドアが開きやすくなる

 

最新の玄関ドアは従来のものと比べて、開閉の機能が向上しています。ドア自体も軽くなっていて、ドアの開閉がしやすいのがメリットです。

 

また、キーレスで開閉できるものやピッキング対策が施されている鍵もあるため、防犯性を高められます。大きな地震が来たときにも、最新のドアは比較的開きやすい特徴があるため、家の中に閉じ込められるリスクを減らせるでしょう。

 

まとめ:マンションの玄関ドアを交換したい場合は、管理組合に相談しよう

まとめ:マンションの玄関ドアを交換したい場合は、管理組合に相談しよう

まとめ:マンションの玄関ドアを交換したい場合は、管理組合に相談しよう

マンションの玄関ドア交換は、基本的には不可能な場合がほとんどです。とはいえ、まずは管理組合へ相談してみましょう。

 

交換の許可がでたら、ルールを守り、見た目や機能面などを向上させる玄関ドアを選んでみてください。

 

石川 勝

不動産鑑定士/マンションマイスター

石川 勝

東京カンテイにてマンションの評価・調査に携わる。中古マンションに特化した評価手法で複数の特許を取得する理論派の一方、「マンションマイスター」として、自ら街歩きとともにお勧めマンションを巡る企画を展開するなどユニークな取り組みも。

本記事で学んだことをおさらいしよう!

簡易テスト

リフォームの種類として、表層リフォーム、部分リフォーム、全面がある。次のうち間違った説明はどれか。

答えは 1

上限はないので、予算に応じ手にはなりますが、管理規約で認められる範囲内であれば設備等昨今のトレンドを反映することも可能です。

  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…
  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…

学ぼう!
マンションのこと

学習コンテンツ

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、
今の知識のままマンションを買いますか??
後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

自分に送る / みんなに教える

あなたのマンションの知識を確かめよう!

マンションドリル上級

マンションドリル上級

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、今の知識のままマンションを買いますか??後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

質権とは?抵当権との違いや種類をわかりやすく解説

質権とは?抵当権との違いや種類をわかりやすく解説

外壁工事でタイルを補修する際の基礎知識|工事の流れや費用相場も紹介

外壁工事でタイルを補修する際の基礎知識|工事の流れや費用相場も紹介

マンション大規模修繕の費用はどれくらい?目安をわかりやすく解説

マンション大規模修繕の費用はどれくらい?目安をわかりやすく解説

住まい給付金の給付対象は?|条件や申請方法をわかりやすく解説

住まい給付金の給付対象は?|条件や申請方法をわかりやすく解説

抵当権設定の登録免許税とは? 計算方法や軽減措置などをわかりやすく解説

抵当権設定の登録免許税とは? 計算方法や軽減措置などをわかりやすく解説

修繕積立金が値上げされた!相場や理由についてわかりやすく解説

修繕積立金が値上げされた!相場や理由についてわかりやすく解説

免震構造の特徴とは?仕組みや地震時の揺れ方をくわしく解説

免震構造の特徴とは?仕組みや地震時の揺れ方をくわしく解説

マンション管理組合に入りたくない!入らないでよい方法はあるの?

マンション管理組合に入りたくない!入らないでよい方法はあるの?

マンション購入にどれくらい費用がかかる?後悔しないための選び方も解説

マンション購入にどれくらい費用がかかる?後悔しないための選び方も解説

マンションのモデルルーム見学でのチェックポイントは?注意点も解説

マンションのモデルルーム見学でのチェックポイントは?注意点も解説

マンションの評価額とは?種類別の調べ方や計算方法を紹介

マンションの評価額とは?種類別の調べ方や計算方法を紹介

住宅ローンを60歳から組むのは可能?知っておくべきリスクと審査通過のコツを解説

住宅ローンを60歳から組むのは可能?知っておくべきリスクと審査通過のコツを解説

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。