記事検索

学ぶ

更新日:2024.10.22
登録日:2024.10.22

カメムシが大量発生する時期はいつ?寄せ付けない方法を解説

カメムシが大量発生する時期はいつ?寄せ付けない方法を解説

カメムシは嫌なニオイをはじめさまざまな害を及ぼす虫であるため、苦手な人は多いでしょう。普段は1〜数匹しか見かけませんが、時期によっては大量発生することもあるため注意が必要です。

本記事では、カメムシはどんなムシなのか、ニオイはどれくらい強いのか、カメムシの主な発生時期やピークの月について解説します。カメムシを寄せ付けない方法についても解説するので、カメムシでお困りの人はぜひ最後までご覧ください。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

カメムシとはどんな虫?

カメムシとはどんな虫?

カメムシとはどんな虫?

カメムシは、カメムシ目カメムシ亜目に分類される昆虫です。日本全国で見られるため、ほとんどの人がカメムシを見たりニオイを嗅いだりしたことがあるでしょう。

 

種類にもよりますが、一般的によく見かけるカメムシの体長はおよそ5〜17mmです。小柄な昆虫なので、衣類についたり窓やドアの隙間から家に侵入したりします。

 

嫌なニオイを出すことで有名ですが、カメムシの被害はニオイだけではありません。カメムシは、針状の口で農作物の栄養を吸い取るため、大量発生すると農作物にも被害が及びます

 

日本には、1,300種類を超えるカメムシが生息しています。なかでもよく見かけるのは、下記のような種類です。

 

・ツヤアオカメムシ

・スコットカメムシ

・マルカメムシ

・クサギカメムシ

カメムシのニオイはどれほど臭いのか

カメムシのニオイはどれほど臭いのか

カメムシのニオイはどれほど臭いのか

カメムシのニオイを嗅いで、臭いと感じた人は多いでしょう。実際にどれくらい臭いかというと、カメムシが自分のニオイで死んでしまうほどの臭さです。

 

密閉された容器の中にカメムシを入れておくと、自分が出したニオイで死んでしまいます。それほど強烈なニオイであるため、人が臭いと感じてしまうのも納得でしょう。

鑑定士コメント

カメムシのニオイがついたらどうしたらよいでしょうか?カメムシのニオイの原因である分泌液は、脂に溶けやすいという性質があります。そのため、皮膚についた場合はクレンジングオイルやサラダ油でこすってから石鹸で洗うとニオイが落ちやすいです。

カメムシの発生時期

カメムシの発生時期

カメムシの発生時期

カメムシは真冬を除くどの時期でも発生しますが、特に産卵の時期に大量発生しやすいです。ここでは、カメムシの発生時期について、下記の内容を解説します。

 

・カメムシが出てくる主な季節

・カメムシの発生ピークは何月?

カメムシが出てくる主な季節

カメムシの活動期間は、越冬期間を除いた主に春夏秋です。春のカメムシは、越冬を終えて繁殖するために山に移動します。

 

そして、夏になると山で主食となるスギやヒノキといった針葉樹の果実で栄養を摂取して繁殖します。その後、冬になると越冬するため落ち葉の下や樹皮の中で生活します。

 

しかし、一部のカメムシは人里に降りて住居などに侵入して越冬します。

カメムシの発生ピークは何月?

カメムシの発生ピークは、秋である9〜11月です。秋は、繁殖したカメムシが山から人里に降りてきて、越冬するために暖かい場所を探します。

 

そのため、街中でカメムシを目撃することが多くなります。カメムシの大量発生は農業にも悪影響を及ぼしてしまうため、年や地域によってはカメムシ警報や注意報の発表が行われることも珍しくありません。

鑑定士コメント

カメムシが洗濯物についてしまったら、まずは刺激しないように優しく揺らして逃がしましょう。また、ニオイがついてしまった場合は界面活性剤が配合された洗濯洗剤で洗うほか、スチームアイロンで熱するのも効果的です。

カメムシを寄せ付けない方法

カメムシを寄せ付けない方法

カメムシを寄せ付けない方法

カメムシを寄せ付けない方法としては、下記のような予防対策が有効です。

 

・周囲の草を刈る

・防虫剤を使う

・カメムシが嫌いなニオイを使う

・カメムシに卵を産ませない

 

それぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。

周囲の草を刈る

カメムシは、草木が生い茂る場所で繁殖する傾向にあります。そのため、繁殖の温床となる周囲の草を刈ることで、カメムシが寄り付きにくくなるでしょう。

 

ただし、刈った草や落ち葉などが残っていると、そこを住処にしてしまう可能性があります。刈った草や落ち葉はそのまま放置せず、すぐに捨てましょう。

防虫剤を使う

カメムシに有効な防虫剤や防虫成分が配合された殺虫剤を使うことも、カメムシを寄せ付けない方法のひとつです。壁や玄関、窓などに吹き付けておくことで、カメムシが寄り付きにくくなります。

 

商品によって効果の持続期間が異なるため、持続期間に注意しながら定期的に吹き付けましょう

カメムシが嫌いなニオイを使う

カメムシが嫌いなニオイを窓や玄関に吹き付けておくことも、寄せ付けない方法として効果的です。カメムシはミント系のニオイを嫌うため、ハッカ油を水で薄めて吹き付けることで、寄り付きにくくなります。

 

自然由来の成分でどこにでも使えるため、防虫剤などを使えない場所でも使えます。また、窓辺や玄関でミントなどを育てるのもおすすめです。

カメムシに卵を産ませない

カメムシを寄せ付けないためには、カメムシに卵を産ませないことを意識しましょう。カメムシはニオイでコミュニケーションを取るため、住み着かれると仲間を呼ばれる恐れがあります。

 

そのため、カメムシを見かけたら卵を産む前に退治して繁殖を止めることが効果的です。

 

なお、カメムシを退治する方法については下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

嫌なカメムシを退治したい!退治方法・予防方法・悪臭対策を紹介

まとめ:カメムシの発生時期を理解して寄せ付けない対策をしよう

まとめ:カメムシの発生時期を理解して寄せ付けない対策をしよう

まとめ:カメムシの発生時期を理解して寄せ付けない対策をしよう

カメムシは、主に春から秋にかけて活発に活動します。特に秋は、夏の繁殖によって生まれたカメムシが山から人里に降りてきます。

 

そのため、秋は洗濯物についたり家の中に侵入したりといったカメムシ被害が発生しやすいです。周辺の草を刈ったり防虫剤を使用したりするなどして、家の中への侵入を防ぎましょう。

 

カメムシが発生する時期は、カメムシを寄せ付けないように対策することが大切です。

 

#カメムシ #時期 #発生 #対策 #種類

石川 勝

不動産鑑定士/マンションマイスター

石川 勝

東京カンテイにてマンションの評価・調査に携わる。中古マンションに特化した評価手法で複数の特許を取得する理論派の一方、「マンションマイスター」として、自ら街歩きとともにお勧めマンションを巡る企画を展開するなどユニークな取り組みも。

本記事で学んだことをおさらいしよう!

簡易テスト

内覧時のチェックについて、間違っている説明はつぎのうちどれか。

答えは 3

共用廊下の幅は、エアコンの室外機を除いて一定幅を確保する必要があります。片側廊下の場合は1200㎜、両側に住戸がある中廊下の場合は1600㎜です。

  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…
  • 資産性が低くて
    売りたくても売れない
  • 安いという理由だけで
    中古マンションを
    買ってしまった
  • 修繕積立金が
    年々上がる
  • 子供が成人したから
    マンションを売って
    一軒家生活したいけど…

学ぼう!
マンションのこと

学習コンテンツ

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、
今の知識のままマンションを買いますか??
後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

自分に送る / みんなに教える

あなたのマンションの知識を確かめよう!

マンションドリル上級

マンションドリル上級

あなたにとって一生で一番高い買い物なのかもしれないのに、今の知識のままマンションを買いますか??後悔しないマンション選びをするためにも正しい知識を身につけましょう。

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

東京カンテイが価格調査!
①あたしンちのマンション、とことん読み込み推理編

東京カンテイが価格調査!
①あたしンちのマンション、とことん読み込み推理編

液状化現象の対策とは?具体的な方法をわかりやすく解説

液状化現象の対策とは?具体的な方法をわかりやすく解説

マンションの東向き物件の日当たりは?メリットとデメリットを紹介

マンションの東向き物件の日当たりは?メリットとデメリットを紹介

住宅ローンの元金均等返済とは?元利均等返済の違いやどちらを選ぶべきか特徴をくわしく解説

住宅ローンの元金均等返済とは?元利均等返済の違いやどちらを選ぶべきか特徴をくわしく解説

24時間換気システムの重要性は?選び方・使い方を完全ガイド

24時間換気システムの重要性は?選び方・使い方を完全ガイド

表題部とは?マンションならではの特徴と読み方をくわしく解説

表題部とは?マンションならではの特徴と読み方をくわしく解説

住宅ローンの名義変更はできる?どうしても変更したいときの方法や注意点を解説

住宅ローンの名義変更はできる?どうしても変更したいときの方法や注意点を解説

対抗要件とは?不動産で知っておきたいポイントをわかりやすく解説

対抗要件とは?不動産で知っておきたいポイントをわかりやすく解説

乙区とは?内容と読み方、乙区がないケースについても解説

乙区とは?内容と読み方、乙区がないケースについても解説

マンション管理組合はトラブルが起きたらどうすべき?よくある事例と対処法を紹介

マンション管理組合はトラブルが起きたらどうすべき?よくある事例と対処法を紹介

新築マンションの購入の流れを徹底解説|諸費用や内覧時の注意点も紹介

新築マンションの購入の流れを徹底解説|諸費用や内覧時の注意点も紹介

不動産の登記簿謄本とは?取り方や手数料まで詳しく解説

不動産の登記簿謄本とは?取り方や手数料まで詳しく解説

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。