記事検索

エリアを知る

更新日:2025.08.21
登録日:2022.08.25

【早稲田~面影橋編】桜舞う神田川沿いの「早稲田」~「面影橋」。都電と共に歴史ある緑のスポットと学生街の賑わいを満喫しよう!

【早稲田~面影橋編】桜舞う神田川沿いの「早稲田」~「面影橋」。都電と共に歴史ある緑のスポットと学生街の賑わいを満喫しよう!

春の桜並木といえば目黒川が有名ですが、都心にありながら穏やかな時間が流れる隠れた名所が、早稲田〜面影橋エリアです。

神田川に沿って咲き誇る満開の桜と、その横をゴトゴトと走るレトロな都電荒川線(東京さくらトラム)が織りなす風景は、どこか懐かしく、訪れる人の心を和ませます。エリアを象徴する「面影橋(おもかげばし)」は、江戸時代には「姿見橋」と呼ばれ、かつては蛍の名所だったという風情ある歴史も持ち合わせています。

学生街の活気と、水辺の自然、そして歴史が静かに共存するこの街で、心豊かな暮らしを探してみませんか。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

早稲田~面影橋エリアの街情報

早稲田~面影橋エリアの街情報

早稲田~面影橋エリアの街情報

早稲田大学

1882年に大隈重信が創設した「東京専門学校」を前身とする私立大学で、キャンパスは早稲田以外にも所沢や日本橋など複数存在しています。2007年に重要文化財に指定された大隈講堂は、早稲田大学の象徴としてあまりにも有名。そのほか、大隈銅像、総合学術情報センター、坪内博士記念演劇博物館など、学内には早稲田大学の歴史を物語るスポットが多々あり、自由に見学することができます。

 

草間彌生美術館

水玉模様のかぼちゃで有名な前衛芸術の女王・草間彌生の美術館として、2017年10月にオープン。館内には独創的な絵画や立体作品が展示され、サイケデリックな草間ワールドをつくり出しています。色彩あふれる作品だけでなく、モノクロドローイングで壁面を埋め尽くされたコーナーも見どころ。そのほか、赤い水玉模様のエレベーターやトイレなど、展示物以外の箇所にも草間彌生の世界観が散りばめられています。

 

漱石山房記念館

夏目漱石が生まれ育った新宿区、特に晩年の9年間で数々の名作を生み出した「漱石山房」のあった地に建てられた記念館。書斎や客間、ベランダ式回廊など、漱石の執筆空間や生活空間を再現しています。通常展のほか、特別展や講座、イベントなど、漱石の文学世界を体感できる催しも。図書室やカフェも併設されているので、漱石の本を片手にコーヒーを飲みながら、ゆっくり過ごすのもおすすめです。

 

戸山公園アスレチック

便利な都心にありながら、家族で遊べる緑豊かな公園です。小さな子どもが遊べる遊具や砂場、ダイナミックなアスレチックスペース、ボール遊びができる広場まであり、思うぞんぶん体を動かすことができます。特に夏は、幼児向けの水遊びスペース「じゃぶじゃぶ池」が人気!もちろん、側にはちゃんと監視員さんがいるので安心です。四季折々の自然を感じに散歩をするだけでも楽しめます。

買い物がしやすい

付近にはコンビニやスーパーが多数点在し、夜遅くまで空いているので日常生活のお買い物に非常に便利です。また早稲田にある7つの商店会には、約400店のお店が加盟し、商店街をにぎわせています。

休日のお散歩や買い物も楽しめるエリアです。

 

この街をもっと深堀りしたい方はこちらの記事もおすすめ

早稲田~面影橋エリアの中古マンション事情

早稲田~面影橋エリアの中古マンション

早稲田~面影橋エリアの中古マンション

都電荒川線は、東京に残された唯一のチンチン電車で、荒川区の「三ノ輪橋」から新宿区の「早稲田」の12.2kmを結び、全部で30の停留場があります。都電は「東京さくらトラム」とも呼ばれ、レトロなものからカラフルなものまで種類も色々あり楽しめます。

 

始発駅の「早稲田」から「面影橋」は神田川に沿うように走っており、春には神田川沿いの桜並木が見ものです。周辺には大隈庭園や甘泉園公園など歴史ある緑のスポットも充実しています。

 

一方で、早稲田大学周辺は学生街らしい賑わいがあるのが特徴です。飲食店や生活日用品店も充実しており、狭い範囲でも歩くたびにいろいろな顔を見せてくれます。マンションエリアとしては、住みやすさ・暮らしやすさを感じられる環境の中、低層からタワー、単身用からファミリー用とバラエティに富んでいます。

早稲田駅の駅情報&物件情報を見る

面影橋駅の駅情報&物件情報を見る

「人気エリアの探し方 リセールバリュー(RV)から分かる"HOT"な駅」では、早稲田~面影橋を含む東京の注目エリアを資産価値の観点から詳しく分析しています。学生街の活気と、閑静な住宅地の暮らしやすさが共存するエリアの、利便性と落ち着きを両立した住環境を求める方におすすめの資料です。

 

ぜひ以下からダウンロードのうえ、ご活用ください。

人気エリアの探し方 リセールバリュー(RV)から分かる"HOT"な駅

不動産鑑定士ピックアップマンション

ライオンズ早稲田ミレス

  • img
  • img

  • img
  • img

東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 7分、東京都交通局荒川線 早稲田駅 徒歩 3分に立地する12階建ての中層マンションです。 2017年11月に竣工し、築4年と比較的築浅といえる中規模のマンションです。 住戸の専有面積は約25㎡から約55㎡とコンパクトタイプからDINKS向けタイプが中心となっています。

アス西早稲田一街区パークタワー(西早稲田パークタワー)

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 9分に立地する31階建ての高層マンションです。1993年12月に竣工し、築28年とやや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約54㎡から約150㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

エドコモン西早稲田

  • img
  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img
  • img

東京地下鉄副都心線 雑司が谷駅 徒歩 11分、JR山手線 高田馬場駅 徒歩 16分に立地する5階建ての中層マンションです。1996年04月に竣工し、築25年とやや築年数が経過した部類の中規模のマンションです。 住戸の専有面積は約55㎡から約77㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

桜プレイス

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京地下鉄副都心線 雑司が谷駅 徒歩 8分、東京地下鉄副都心線 西早稲田駅 徒歩 10分に立地する13階建ての中層マンションです。 2012年03月に竣工し、築10年と比較的流通が多い築年のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約57㎡から約97㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

ニューライフ西早稲田

  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img

東京地下鉄副都心線 雑司が谷駅 徒歩 8分、JR山手線 高田馬場駅 徒歩 10分に立地する13階建ての中層マンションです 1981年03月に竣工し、築41年とやや築年数が経過した部類の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約47㎡から約79㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

西早稲田シティタワー

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 11分、JR山手線 高田馬場駅 徒歩 18分に立地する23階建ての高層マンションです。1999年03月に竣工し、築23年とやや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約50㎡から約103㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

パストラルハイム面影橋

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 高田馬場駅 徒歩 12分、東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 10分に立地する9階建ての中層マンションです。  1992年06月に竣工し、築29年と 中古マンション市場では、やや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。

コート西早稲田

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京都交通局荒川線 面影橋駅 徒歩 3分、 JR山手線 高田馬場駅 徒歩 11分に立地する6階建ての中層マンションです。1997年02月に竣工し、築25年と 中古マンション市場では、やや築年数が経過した部類の中規模のマンションです。 住戸の専有面積は約51㎡から約79㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

ドラード早稲田

  • img
  • img

  • img
  • img

東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 4分に立地する6階建ての中層マンションです。1983年09月に竣工し、築38年と 中古マンション市場では、やや築年数が経過した部類の、比較的小規模なマンションです。

インプレスト早稲田壱番館

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京地下鉄東西線 早稲田駅 徒歩 9分、東京地下鉄有楽町線 江戸川橋駅 徒歩 12分に立地する5階建ての中層マンションです。2015年08月に竣工し、築6年と 中古マンション市場では、比較的築浅といえる中規模マンションです。 住戸の専有面積は約57㎡から約96㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

さらにマンションを検索する

「未来マップ」では、早稲田〜面影橋エリアでこれから開発されるマンションや商業施設の情報が一目で分かります。エリアの将来性を判断する重要な材料として、ぜひご活用ください。

泉岳寺〜高輪ゲートウェイエリアの未来マップを見る

早稲田〜面影橋エリアは、知的な雰囲気が漂う学生街の活気と、水と緑の潤いが感じられる穏やかさが共存する、多彩な魅力を持つ街です。マンション選びの際は、これらの情報も参考にして、あなたにぴったりの物件を見つけてください。

自分に送る / みんなに教える

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

【日本橋エリア】東京どまん中のマンション・散歩ガイド。いっしょくたにできない個性の街。

【日本橋エリア】東京どまん中のマンション・散歩ガイド。いっしょくたにできない個性の街。

自由が丘駅――"お洒落の街"は一日にして成らず (東京都目黒区・世田谷区/東急東横線・東急大井町線)

自由が丘駅――"お洒落の街"は一日にして成らず (東京都目黒区・世田谷区/東急東横線・東急大井町線)...

【清澄白河:マンション編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

【清澄白河:マンション編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

約1,300戸を備えた複合型マンションが誕生!「三田小山町西地区」再開発で住みやすく災害に強い街に

約1,300戸を備えた複合型マンションが誕生!「三田小山町西地区」再開発で住みやすく災害に強い街に

北千住駅②未来編――学生街への転換…変わらないようで変わりゆく“温故知新”の下町ターミナル(東京都足立区/JR常磐線・東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線・千代田線・つくばエクスプレス線)

北千住駅②未来編――学生街への転換…変わらないようで変わりゆく“温故知新”の下町ターミナル(東京都足...

新綱島駅・綱島駅――むかし温泉、今は駅…“地下から元気が生まれる街”(横浜市港北区/東急新横浜線・東急東横線)

新綱島駅・綱島駅――むかし温泉、今は駅…“地下から元気が生まれる街”(横浜市港北区/東急新横浜線・東...

西新井駅――“西新井”は徐々に東へ?“北野武氏の故郷“お大師さま”の街(東京都足立区/東武スカイツリーライン・大師線)

西新井駅――“西新井”は徐々に東へ?“北野武氏の故郷“お大師さま”の街(東京都足立区/東武スカイツリ...

辰巳駅・東雲駅――地下鉄と共に歩んだ湾岸の新開地…“豊住線”が変える“豊洲のまわり”(東京都江東区/東京メトロ有楽町線・東京臨海高速鉄道りんかい線)

辰巳駅・東雲駅――地下鉄と共に歩んだ湾岸の新開地…“豊住線”が変える“豊洲のまわり”(東京都江東区/...

【月島~佃編】もんじゃ焼きとウォーターフロント!古さと新しさ、日常と非日常が混在するエリアを楽しむマンション暮らしはいかが?

【月島~佃編】もんじゃ焼きとウォーターフロント!古さと新しさ、日常と非日常が混在するエリアを楽しむマ...

豊洲駅――重工業都市からタワマンの街へ…ドラスティックな転換の陰にあった「街の足腰」(東京都江東区/東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ)

豊洲駅――重工業都市からタワマンの街へ…ドラスティックな転換の陰にあった「街の足腰」(東京都江東区/...

東京への一極集中が起こる要因と問題とは

東京への一極集中が起こる要因と問題とは

【恵比寿~代官山編】たまに訪れるだけではもったいない!非日常と日常の良いとこどり。非日常と日常の良いとこどり。写真スポットも満載のこの街のマンションに住むってどんな人?

【恵比寿~代官山編】たまに訪れるだけではもったいない!非日常と日常の良いとこどり。非日常と日常の良い...

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。