記事検索

  • HOME
  • エリアを知る
  • ぶらりマンション巡り
  • 【巣鴨~西巣鴨編】お年寄りだけじゃない!若者にも暮らしやすく、ファミリーにも教育環境が良いと注目される穴場です。 老若男女に優しいマンション暮らしで、この街をエンジョイ!

エリアを知る

更新日:2022.09.27
登録日:2022.08.23

【巣鴨~西巣鴨編】お年寄りだけじゃない!若者にも暮らしやすく、ファミリーにも教育環境が良いと注目される穴場です。 老若男女に優しいマンション暮らしで、この街をエンジョイ!

【巣鴨~西巣鴨編】お年寄りだけじゃない!若者にも暮らしやすく、ファミリーにも教育環境が良いと注目される穴場です。 老若男女に優しいマンション暮らしで、この街をエンジョイ!

「おばあちゃんの原宿」として親しまれている「巣鴨」駅エリア。とげぬき地蔵の通称で知られる高岩寺へ連なる「巣鴨の地蔵通り商店街」には、約170の加盟店舗が軒を連ね、4のつく日の地蔵尊縁日には多くの露天商も立ち並びます。美味しいグルメ店も多く、幅広い年代から愛される庶民的な街です。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

巣鴨~西巣鴨エリアの街情報

注目スポット

巣鴨~西巣鴨エリアの注目スポットをご紹介します。

 

とげぬき地蔵尊 高岩寺

「とげぬき地蔵尊」という名前で地元の人に親しまれているこちらのお寺は、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺というそうです。喉に骨が刺さったときに飲むと治るといわれている「とげぬき地蔵尊御影」や、悪いところを洗うと治るという「洗い観音」など、是非一度訪れてみてはいかがでしょう。

 

六義園

造園当初から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられ、元禄8年に平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけ回遊式築山泉水庭園を造ったそうです。3月末にはシダレザクラが、モミジやツツジなど他の季節にも様々な彩で、訪れる人を迎えてくれます。

 

旧古川庭園

当初はホテルとして計画され、武蔵野台地の斜面と低地という地形を生かし、北川の小高い丘には洋館を、斜面には洋風庭園、低地には日本庭園が配されている旧古川庭園。数少ない大正初期の庭園の原形をとどめる貴重な存在であり、和洋の見事な調和を実現した修逸かつ代表的な庭園です。

 

買い物環境の充実

24時間営業の西友や、深夜0:00まで営業のサミットなど、通勤帰りでも余裕をもってお買い物をすることができます。また、巣鴨地蔵通り商店街には多様なお店が立ち並び、毎月4のつく日は縁日が開催されるなど、活気がありイベントとしても楽しめる、充実したお買い物環境です。

 

子育てのしやすいまち

「住みたいまち・訪れたいまち」を目指す豊島区では、平成29年、平成30年と2年連続待機児童ゼロを達成するなど、子育てをしやすくしようという取り組みが行われています。例えばゆりかご・としま事業という、出産した方全員に誕生お祝い品案内チケットが郵送され、「おめでとう面接」という面接後おもちゃのプレゼントが選べる事業など、子育て支援として様々な事業を行っているエリアです。

 

この街をもっと深堀りしたい方はこちらの記事もおすすめ

巣鴨~西巣鴨エリアの中古マンション

「おばあちゃんの原宿」として親しまれている「巣鴨」駅エリア。とげぬき地蔵の通称で知られる高岩寺へ連なる「巣鴨の地蔵通り商店街」には、約170の加盟店舗が軒を連ね、4のつく日の地蔵尊縁日には多くの露天商も立ち並びます。美味しいグルメ店も多く、幅広い年代から愛される庶民的な街です。

「西巣鴨」駅は「中山道」と呼ばれていた江戸時代の街道が通り、古くからの歴史のある下町。都心へ直通する都営地下鉄が1968年に開業したことによって再開発が進み、都会的な雰囲気を併せ持つエリアとなりました。シンボル的な存在は、6学部11学科と大学院を擁する大正大学巣鴨キャンパスです。地域連携や社会貢献活動が盛んで、地元の商店街等と連携したまちづくりも行っていて活気を与えています。

 

巣鴨駅の駅情報&物件情報を見る

西巣鴨駅の駅情報&物件情報を見る

不動産鑑定士ピックアップマンション

アーバンハイツ巣鴨 A棟

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 1分に立地する10階建ての中層マンションです。1985年03月に竣工した、やや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約55㎡から約87㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

アーバンハイツ巣鴨 B棟

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

 JR山手線 巣鴨駅 徒歩 2分に立地する10階建ての中層マンションです。1988年03月に竣工した、やや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約57㎡から約85㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

ビラフェニックス

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 5分に立地する6階建ての中層マンションです。1965年06月に竣工した、やや築年数が経過した部類の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約70㎡から約221㎡とファミリー向けタイプが中心となっています。

藤和シティホームズ巣鴨STATIONVIEW

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 2分に立地する14階建ての中層マンションです。2000年10月に竣工した、やや築年数が経過した部類の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約44㎡から約91㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

Brillia巣鴨

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 5分に立地する14階建ての中層マンションです。2010年03月に竣工した、比較的流通が多い築年のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約60㎡から約100㎡とファミリー向けタイプが中心となっています。

ブランズ巣鴨

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 7分に立地する14階建ての中層マンションです。2012年01月に竣工した、比較的流通が多い築年の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約45㎡から約74㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

パークホームズ巣鴨セントラルアヴェニュー

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

JR山手線 巣鴨駅 徒歩 12分、JR山手線 大塚駅 徒歩 12分に立地する8階建ての中層マンションです。  2005年08月に竣工した、比較的流通が多い築年の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約61㎡から約96㎡とファミリー向けタイプが中心となっています。

アーデル大塚C-スクエア

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京都交通局三田線 西巣鴨駅 徒歩 5分、JR山手線 大塚駅 徒歩 12分に立地する10階建ての中層マンションです。 2007年08月に竣工した、比較的流通が多い築年のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約36㎡から約100㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

グローリオタワー巣鴨

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京都交通局三田線 西巣鴨駅 徒歩 4分、JR山手線 巣鴨駅 徒歩 14分に立地する29階建ての高層マンションです。 2006年10月に竣工し、築15年と 中古マンション市場では、比較的流通が多い築年のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約40㎡から約99㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

メトロステージ西巣鴨

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京都交通局三田線 西巣鴨駅 徒歩 1分に立地する14階建ての中層マンションです。2000年03月に竣工した、やや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約29㎡から約114㎡とコンパクトタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

メトロエステート西巣鴨

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京都交通局三田線 西巣鴨駅 徒歩 1分に立地する13階建ての中層マンションです。1991年03月に竣工した、やや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約18㎡から約99㎡とコンパクトタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

他のマンションを検索する

石川 勝

不動産鑑定士/マンションマイスター

石川 勝

東京カンテイにてマンションの評価・調査に携わる。中古マンションに特化した評価手法で複数の特許を取得する理論派の一方、「マンションマイスター」として、自ら街歩きとともにお勧めマンションを巡る企画を展開するなどユニークな取り組みも。

自分に送る / みんなに教える

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

【青山一丁目~赤坂編】あの高級マンションブランドの第1号もここで誕生!「神宮外苑」「赤坂御用地」「青山霊園」など大きな緑あふれるスポットに挟まれた環境と、上品で洗練された街並みを歩けば気分はドラマの主人公?シンボリックなデザインのタワマンや味のあるヴィンテージマンションはいかが?

【青山一丁目~赤坂編】あの高級マンションブランドの第1号もここで誕生!「神宮外苑」「赤坂御用地」「青...

【日本橋】東京どまん中。いっしょくたにできない個性の街。

【日本橋】東京どまん中。いっしょくたにできない個性の街。

南船橋駅――船橋ヘルスセンター→ららぽーと→IKEA→LaLa arenaへ…時代に応じた大規模集客施設を取り揃えて魅力を磨く街のいま(千葉県船橋市/JR京葉線・武蔵野線)

南船橋駅――船橋ヘルスセンター→ららぽーと→IKEA→LaLa arenaへ…時代に応じた大規模集客...

【大森~大森海岸編】アカデミックとエンターテイメントの2つの顔を持つ街!西には文豪たちにも愛された丘陵地「山王」で気品あふれるマンション、 東はリバーサイド「大森海岸」で水族館や水景が臨めるマンション。あなたは、どちらがお好み?

【大森~大森海岸編】アカデミックとエンターテイメントの2つの顔を持つ街!西には文豪たちにも愛された丘...

妙典駅・行徳駅①歴史編――“行徳千軒、寺百軒”…地下鉄開通がもたらした“寺町・塩の町”から住宅地への大変革(千葉県市川市/東京メトロ東西線)

妙典駅・行徳駅①歴史編――“行徳千軒、寺百軒”…地下鉄開通がもたらした“寺町・塩の町”から住宅地への...

【四ツ谷】「東京都心のおへそ」四ツ谷は4つの谷が重なる丘陵地。坂や階段をアップダウン、パノラマ景色を楽しもう!

【四ツ谷】「東京都心のおへそ」四ツ谷は4つの谷が重なる丘陵地。坂や階段をアップダウン、パノラマ景色を...

【清澄白河:お店編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

【清澄白河:お店編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

田無駅――漫画「あたしンち」の舞台!“フツーの家族”が“フツーの日常”を過ごす街(東京都西東京市/西武新宿線)【特別編】

田無駅――漫画「あたしンち」の舞台!“フツーの家族”が“フツーの日常”を過ごす街(東京都西東京市/西...

自由が丘駅――"お洒落の街"は一日にして成らず (東京都目黒区・世田谷区/東急東横線・東急大井町線)

自由が丘駅――"お洒落の街"は一日にして成らず (東京都目黒区・世田谷区/東急東横線・東急大井町線)...

都立大学駅――名は体を表さない?"都立大学がない都立大学駅"という寛容 (東京都目黒区/東急東横線)

都立大学駅――名は体を表さない?"都立大学がない都立大学駅"という寛容 (東京都目黒区/東急東横線)

北千住駅②未来編――学生街への転換…変わらないようで変わりゆく“温故知新”の下町ターミナル(東京都足立区/JR常磐線・東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線・千代田線・つくばエクスプレス線)

北千住駅②未来編――学生街への転換…変わらないようで変わりゆく“温故知新”の下町ターミナル(東京都足...

大倉山駅――今に息づく“大倉精神”のコミュニティ(横浜市港北区/東急東横線)

大倉山駅――今に息づく“大倉精神”のコミュニティ(横浜市港北区/東急東横線)

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。