記事検索

  • HOME
  • エリアを知る
  • ぶらりマンション巡り
  • 【武蔵小山】有名過ぎる商店街『パルム』を中心に広がる住みやすさ抜群のエリア。駅前ショッピングモールとグルメが充実した武蔵小山のマンション暮らしは外れなし!

エリアを知る

更新日:2025.06.27
登録日:2022.09.16

【武蔵小山】有名過ぎる商店街『パルム』を中心に広がる住みやすさ抜群のエリア。駅前ショッピングモールとグルメが充実した武蔵小山のマンション暮らしは外れなし!

【武蔵小山】有名過ぎる商店街『パルム』を中心に広がる住みやすさ抜群のエリア。駅前ショッピングモールとグルメが充実した武蔵小山のマンション暮らしは外れなし!

武蔵小山は品川区屈指の住みやすさを誇る人気エリアです。有名な商店街「パルム」を中心とした武蔵小山駅前は、グルメやショッピングモールが充実し、日常生活に必要なものがすべて揃います。3路線利用可能で羽田空港へのバスアクセスも良好。駐車場も豊富で車利用者にも優しい街です。本記事では、武蔵小山の住みやすさの秘密から、おすすめランチスポット、商店街の魅力まで紹介します。

マンション図書館の物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家によるコメント
    表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正評価
    が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

武蔵小山エリアの基本情報|抜群のアクセス環境

武蔵小山エリアの基本情報|抜群のアクセス環境

武蔵小山エリアの基本情報|抜群のアクセス環境

武蔵小山は活気に溢れる魅力的な街です。戸越銀座と並んで、品川区を代表する商店街で知られるエリアとして多くの人に愛されています。

 

充実した商店街は住みやすさの象徴であり、日常生活を豊かに彩ってくれる理想的な住環境を提供しています。そのような魅力あふれる武蔵小山エリアを紹介します。

 

武蔵小山駅は、東急電鉄目黒線の駅です。ほかにも都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線が乗り入れ、計3路線を使用可能です。また新宿駅、渋谷駅、品川駅、東京駅など各ターミナル駅に約30分以内でアクセス可能なため、通勤通学が非常に便利です。

 

また、武蔵小山から羽田空港へは、五反田駅経由でのバス便が利用できます。品川駅からの京急線アクセスも良好で、出張や旅行の際にも便利な立地です。 

武蔵小山の注目スポット

武蔵小山の注目スポット

武蔵小山の注目スポット

武蔵小山エリアの注目スポットを紹介します。

 

三谷八幡神社

武蔵小山駅から徒歩約5分の場所に位置する三谷八幡神社は、旧小山村字三谷の鎮守として地域に親しまれています。元禄年間に近隣の小山八幡神社から分社された歴史ある神社です。

 

特におすすめの時期は、美しい桜が咲き誇る3月下旬から4月にかけてと、毎年9月上旬の土日に開催される「両社祭」の時期です。この両社祭は「しながわ百景」にも選ばれており、地域の重要な文化行事として多くの人々に愛されています。

 

林試の森公園

武蔵小山駅から北へ向かって歩くと、緑豊かな林試の森公園が見えてきます。この公園の名前は、1905年に当時の林野庁「林業試験所」が設置されていたことに由来しています。かつては多くの研究施設が置かれていましたが、1978年に試験場がつくば市に移転した後、現在の公園として整備されました。

 

最大の見どころは多種多様な樹木です。他では見ることのできない珍しい樹木が数多く植えられており、四季を通じて植物観察を楽しむことができます。

 

武蔵小山温泉 清水湯

武蔵小山駅から徒歩5分の場所にある武蔵小山温泉清水湯は、都心では珍しい天然温泉施設です。

この温泉の最大の特徴は、黒湯と黄金の湯という2種類の異なる色の温泉を楽しめることです。それぞれの色の違いは、温泉が湧き出る地層の深さによるもので、地質学的にも興味深い現象となっています。

 

入浴料は大人460円と非常にリーズナブルな価格設定で、地域住民から観光客まで多くの人に愛されています。商店街での散策や観光の後に、疲れをいやすのに最適なスポットです。

etomo武蔵小山|駅直結の便利なショッピングモール

etomo武蔵小山は駅直結で、旧武蔵小山ビルを2017年9月にリニューアルした施設です。コミュニティ型商業施設で、バラエティ豊かな店舗が入っています。武蔵小山のショッピングモールとして地域住民に愛されており、日常の買い物から特別な日のお買い物まで幅広いニーズに対応しています。

 

また、他にもスーパー商店街がエリア内に複数点在し、日常生活の買い物にはまず困らないエリアです。

 

武蔵小山商店街「パルム」の魅力

武蔵小山商店街「パルム」の魅力

武蔵小山商店街「パルム」の魅力

武蔵小山の最大の魅力といえば、何と言っても全国的に有名な商店街「パルム」です。都内最大級の規模を誇るこのアーケード商店街は、武蔵小山の住みやすさを象徴する存在として、多くの人々に愛され続けています。

日本初の大型アーケード商店街

東急目黒線の武蔵小山駅を降りると、もう商店街のアーケードが見えます。武蔵小山駅前には目立った大型店がないので、駅前からの人の流れが殆ど商店街に流れていきます。ここが有名な「武蔵小山商店街」、通称「パルム」です。

 

日本で初めての大型アーケード商店街で、昭和31年の完成時には「東洋一のアーケード」ということで話題を集めました。全長800m、店舗数約250店で、単一のアーケード商店街としては、今でも都内最大です。

 

武蔵小山商店街の活気と多様性

歩いてみるとよく分かるのですが、とにかく人が多くて活気があります。チェーン店から個人商店まで、バラエティに富んでいるのが特徴で、日常の買い物で「無いものは無い」って言われるぐらいなんでも揃い、「横のデパート」とも言われています。

革新的な取り組みの歴史

武蔵小山商店街は、日本の高度成長期とともに発展し、「商店街界の革命児」として多くの革新的な取り組みを実現してきました。

特に注目すべきは、昭和28年(1952年)に日本の商店街として初めて導入した、クレジットカードの前身となるチケット制割賦販売システムです。この先進的な取り組みにより、固定客の獲得という新しいビジネスモデルを確立しました。

 

その後も革新は続き、他の商業施設に先駆けて武蔵小山独自の共通商品券を発行し、さらにはクレジット・キャッシング機能を備えたポイントカードシステムを導入するなど、常に時代の先端を走り続けています。

 

また、流氷祭りや納涼祭り、サンバカーニバルといった多彩なイベントを年間を通じて開催し、地域住民だけでなく遠方からの来訪者も魅力する取り組みを展開してきました。

 

これらの戦略的な取り組みの結果、商店街の集客力は非常に高く、平日でも約3.6万人、休日には約6万人もの来客数を誇っています。この数字からも、武蔵小山商店街の圧倒的な人気と影響力がうかがえます。

この街をもっと深堀りしたい方はこちらの記事もおすすめ

武蔵小山エリアの中古マンション事情

武蔵小山エリアの中古マンション事情

武蔵小山エリアの中古マンション事情

武蔵小山エリアは住みやすさと交通利便性を兼ね備えた人気の住宅エリアとして、マンション需要も高く、資産価値の安定性も期待できるエリアです。

 

商店街を中心とした生活利便性の高さから、単身者からファミリー層まで幅広い世代に人気があり、中古マンション市場も活発に動いています。特に駅近物件や商店街などアクセスの良い物件は、安定した需要が見込めます。

 

3路線利用可能という交通利便性と、充実した商業環境により、武蔵小山の中古マンション価格は品川区内でも安定した推移を見せています。リセールバリューの観点からも注目度の高いエリアといえるでしょう。

武蔵小山駅の駅情報&物件情報を見る

武蔵小山エリアでのマンション購入をお考えの方に、役立つ情報をご提供しています。

 

「人気エリアの探し方 リセールバリュー(RV)から分かる"HOT"な駅」 では、武蔵小山を含む東京の注目エリアを資産価値の観点から詳しく分析しています。商店街を持つエリアの安定した住環境と投資価値を検討している方におすすめの資料です。

 

人気エリアの探し方 リセールバリュー(RV)から分かる"HOT"な駅

不動産鑑定士ピックアップマンション

パークシティ武蔵小山

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 1分に立地する41階建ての高層マンションです。2019年09月に竣工し、築2年と比較的築浅といえるスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約37㎡から約122㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

パークホームズ武蔵小山

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 3分に立地する19階建ての中層マンションです。2008年08月に竣工し、築13年と 中古マンション市場では、比較的流通が多い築年のマンションです。 総戸数は278戸とスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約42㎡から約82㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

武蔵小山グランドハイツ

  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄池上線 戸越銀座駅 徒歩 6分に立地する7階建ての中層マンションです。1979年02月に竣工し、築43年とやや築年数が経過した部類の中規模のマンションです。 住戸の専有面積は約54㎡から約105㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

アデニウム武蔵小山

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 7分、東京急行電鉄池上線 戸越銀座駅 徒歩 7分に立地する10階建ての中層マンションです。  2001年05月に竣工し、築20年とやや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約54㎡から約155㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

グリーンプリズムタワー

  • img
  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 10分、東京急行電鉄池上線 戸越銀座駅 徒歩 6分に立地する24階建ての高層マンションです。 2005年03月に竣工し、築17年と 中古マンション市場では、比較的流通が多い築年の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約49㎡から約86㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

ジェイパーク武蔵小山3

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 7分、東京急行電鉄目黒線 不動前駅 徒歩 6分に立地する5階建ての中層マンションです。2002年03月に竣工し、築20年とやや築年数が経過した部類のスケールメリットのあるマンションです。 住戸の専有面積は約62㎡から約95㎡とファミリー向けタイプが中心となっています。

イニシアイオ武蔵小山

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 不動前駅 徒歩 6分、東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 9分に立地する5階建ての中層マンションです。 また2路線利用可能でです。 2013年02月に竣工し、築9年と 中古マンション市場では、比較的築浅といえるマンション中規模マンションです。 住戸の専有面積は約38㎡から約68㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

ドレッセ武蔵小山プレヴィ

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 3分に立地する14階建ての中層マンションです。2015年02月に竣工し、築7年と 中古マンション市場では、比較的築浅といえる中規模マンションです。 住戸の専有面積は約35㎡から約62㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

Brillia武蔵小山id

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 5分に立地する11階建ての中層マンションです。2007年03月に竣工し、築15年と比較的流通が多い築年の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約40㎡から約77㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。 

サンクタス武蔵小山

  • img
  • img
  • img
  • img

  • img
  • img
  • img
  • img

東京急行電鉄目黒線 武蔵小山駅 徒歩 4分に立地する14階建ての中層マンションです。2004年08月に竣工し、築17年と 中古マンション市場では、比較的流通が多い築年の中規模マンションです。 住戸の専有面積は約32㎡から約93㎡とDINKS向けタイプからファミリー向けタイプが中心となっています。

さらにマンションを検索する

「未来マップ」 では、武蔵小山エリアでこれから開発されるマンションや商業施設の情報が一目で分かります。エリアの将来性を判断する重要な材料として、ぜひご活用ください。

武蔵小山エリアの未来マップを見る

武蔵小山エリアは商店街の活気と住みやすさを兼ね備えた、理想的な住環境を提供する街です。マンション選びの際は、これらの情報も参考にして、あなたにぴったりの物件を見つけてください。

 

自分に送る / みんなに教える

おすすめ資料 (資料ダウンロード)

マンション図書館の
物件検索のここがすごい!

img
  • 個々のマンションの詳細データ
    (中古価格維持率や表面利回り等)の閲覧
  • 不動産鑑定士等の専門家による
    コメント表示&依頼
  • 物件ごとの「マンション管理適正
    評価
    」が見れる!
  • 新築物件速報など
    今後拡張予定の機能も!

会員登録してマンションの
知識を身につけよう!

  • 全国の
    マンションデータが
    検索できる

  • すべての
    学習コンテンツが
    利用ができる

  • お気に入り機能で
    記事や物件を
    管理できる

  • 情報満載の
    お役立ち資料を
    ダウンロードできる

関連記事

駅ホームの拡幅・住居ありの複合商業施設建設も!「泉岳寺駅」再開発で“駅と街”が一体化

駅ホームの拡幅・住居ありの複合商業施設建設も!「泉岳寺駅」再開発で“駅と街”が一体化

亀有駅――胸を張って言える「みんなおいでよ 俺たちの街へ」(東京都葛飾区・足立区/JR常磐線各駅停車)

亀有駅――胸を張って言える「みんなおいでよ 俺たちの街へ」(東京都葛飾区・足立区/JR常磐線各駅停車...

北広島駅――北海道ボールパークFビレッジと球場直結マンション“レ・ジェイド北海道ボールパーク”の誕生まで(北海道北広島市/JR千歳線)①歴史編

北広島駅――北海道ボールパークFビレッジと球場直結マンション“レ・ジェイド北海道ボールパーク”の誕生...

大倉山駅――今に息づく“大倉精神”のコミュニティ(横浜市港北区/東急東横線)

大倉山駅――今に息づく“大倉精神”のコミュニティ(横浜市港北区/東急東横線)

新綱島駅・綱島駅――むかし温泉、今は駅…“地下から元気が生まれる街”(横浜市港北区/東急新横浜線・東急東横線)

新綱島駅・綱島駅――むかし温泉、今は駅…“地下から元気が生まれる街”(横浜市港北区/東急新横浜線・東...

【月島~佃編】 もんじゃ焼きとウォーターフロント!古さと新しさ、日常と非日常が混在するこのエリアを楽しむマンション暮らしはいかが?

【月島~佃編】 もんじゃ焼きとウォーターフロント!古さと新しさ、日常と非日常が混在するこのエリアを楽...

田無駅――漫画「あたしンち」の舞台!“フツーの家族”が“フツーの日常”を過ごす街(東京都西東京市/西武新宿線)【特別編】

田無駅――漫画「あたしンち」の舞台!“フツーの家族”が“フツーの日常”を過ごす街(東京都西東京市/西...

【巣鴨~西巣鴨編】お年寄りだけじゃない!若者にも暮らしやすく、ファミリーにも教育環境が良いと注目される穴場エリア。 老若男女に優しいマンション暮らしで、この街をエンジョイ!

【巣鴨~西巣鴨編】お年寄りだけじゃない!若者にも暮らしやすく、ファミリーにも教育環境が良いと注目され...

小岩駅・京成小岩駅――江戸川の流れと共に…"100年栄えるまちづくり"(東京都江戸川区/JR中央・総武線各駅停車・京成本線)①歴史編

小岩駅・京成小岩駅――江戸川の流れと共に…"100年栄えるまちづくり"(東京都江戸川区/JR中央・総...

北千住駅①歴史編――“奥の細道”へは千住から…23区に残る“宿場町通り”の繁栄と“山手線外側の大ターミナル駅”の発展(東京都足立区/JR常磐線・東武スカイツリーライン・東京メトロ日比谷線・千代田線・つくばエクスプレス線)

北千住駅①歴史編――“奥の細道”へは千住から…23区に残る“宿場町通り”の繁栄と“山手線外側の大ター...

【根津~谷中】「谷根千」の一角「根津」は街歩きの定番。門前町から東京大学を経て、ハイライトは不忍池に映りこむタワマンは『映え』スポット!

【根津~谷中】「谷根千」の一角「根津」は街歩きの定番。門前町から東京大学を経て、ハイライトは不忍池に...

【清澄白河:お店編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

【清澄白河:お店編】 アートにコーヒー、だけじゃない。輝く”個”に引き付けられる下町

関連キーワード

カテゴリ

学べるマンションメディア

マンション図書館

マンションを”住まい”として選んだ時に知っておくべきこと
国内最大のマンションデータベースを持つ東京カンテイがサポートします

株式会社東京カンテイ

当サイトの運営会社である東京カンテイは
「不動産データバンク」であり、「不動産専門家集団」です。
1979年の創業から不動産情報サービスを提供しています。
不動産会社、金融機関、公的機関、鑑定事務所など
3,500社以上の会員企業様にご利用いただいています。