マンション(住宅)を購入する際に、”どんな街に住むのか“はまず最初に考える重要な選択肢。
そこには選択に必要になる良質な街情報が必要です。
学校や、商店、公共施設等、どのような施設があるのか、どのような環境なのか。。
しかし、それだけでは、
街の魅力を十分に伝えきれない。
街の息遣いが聞こえてこない。
そこから始まりました、
『さんたつby散歩の達人』×『東京カンテイ マンションライブラリ』によるエリアガイド!
『さんたつby散歩の達人』では交通新聞社のライターが、街歩きの目線でエリアとマンションを『ぶらりマンション巡り』として解説、
『東京カンテイ マンションライブラリ』では不動産鑑定士の目線から解説する『エリアガイド』として、
同じエリアを二つの視点から徹底解説しています!!
今回2回目のコラボということで、
前回よりもさらに、マンションの専門家ならではの情報をギュッと詰め込みました。
新エリアに加えて、『エリアガイド』は前回ご紹介したエリアもリニューアル!
今回公開されているエリアは、「日本橋エリア」「中野エリア」と、
新エリア「恵比寿・代官山エリア」です。
新エリアでは、散歩の達人御用達のイラストレータさんによるエリアイラストも。
マンションご購入を検討している方、将来どこに住もうか迷われている方、
週末のデート先を検討したい方も皆様必見です!!
今後、随時更新をしていきますので、ぜひお楽しみに。
↓↓エリアページはこちらから↓↓
東京カンテイ マンションライブラリ (mansionlibrary.jp)
交通新聞社発刊『散歩の達人』について
『散歩の達人』は1996年創刊の月刊誌。大人のための首都圏散策マガジンです。徹底的に街を歩き回り、飲食店は自分の舌で確かめ、紹介物件をしっかり厳選する……そうしたスタンスから、マスコミ初登場のネタを数多く紹介し、記事のユニークさでも定評のあるタウン情報誌です。「散歩雑誌」のパイオニアとしての原点も大切にしつつ、単なる「街歩き」にとどまらない「街深掘り」マガジンとして、ますます楽しい誌面づくりを追求しています。
雑誌は毎月21日(原則)発売。